お知らせ

  • お知らせ
豆乳の効用

2022.11.10 豆乳の効用 風邪に豆乳を


風邪に豆乳を~オススメ活用法~

●風邪の予防は免疫力を高めるのがとても大切。風邪ひきさんにも豆乳がオススメ!

 ...

2019.01.23 豆乳の効用 豆乳の効用 女性の抜け毛予防に豆乳を

豆乳の効用 抜け毛予防に豆乳を

ストレスや不規則な生活が続くと髪の毛が薄くなったり、元気がなくなるように感じます。
そんなときに豆乳はいかがでしょう。
大豆に含まれているイソフラボンの他にもさまざまな栄養素が働くことで、育毛環境を整える場合があります。
豆乳だけで抜け毛を改善することは難しいかもしれませんが、効果を高めるために利用するのは良いでしょう。
頭皮マッサージなどと併用して、食生活に豆乳を取り入れてみてはいかがでしょうか。

...

2018.12.05 豆乳の効用 風邪に豆乳 予防にもかかった風邪にも

体調が思わしくない時こそ是非摂ることをオススメします。
豆乳の成分には驚きの働きがあり、風邪だけではなく冷え性・便秘・うつ症・貧血・ドライアイなどの多くの体調不良に期待できるものです。豆乳の成分で辛い症状を和らげましょう。


免疫力を高めるのがとても大切。
体を冷やさないほか、タンパク質とビタミンの多い食事をしたいですね。
そんなときにオススメなのが豆乳!

豆乳が風邪に有効といわれるオススメの理由とは?


...

2018.11.28 豆乳の効用 コレステロールに豆乳を

豆乳の効用 vol.14
コレステロールに豆乳を

オススメ活用法
●食欲の秋、食べ過ぎ注意。
 豆乳でコレステロールとじょうずにおつきあい

善玉と悪玉、コレステロールの違い
血液中ではコレステロールなどの脂肪は、蛋白質に結合して存在しています。これをリポ蛋白とよんでいます。この一つに低比重リポ蛋白(low-density lipoprotein;LDL)があります。
...

2018.08.22 豆乳の効用 夏バテ予防に豆乳をオススメ

夏バテ予防に豆乳をオススメ

●夏バテ予防には、実は豆乳がオススメなのです。

熱中症にご用心
今年は、6月下旬から30度を超える地域が相次いでいます。
例年より気温が高い夏になると予想されており、熱中症になる方が増えるのではないかと心配されています。
 
暑い季節に適した飲み物は?
...

2018.08.15 豆乳の効用 豆乳とおからの違いは? オススメ活用法

豆乳とおからの違いは? オススメ活用法

●女性ホルモンのバランスが整う! 
「おから」のチカラ


豆乳とおからと豆腐
豆乳(とうにゅう)は、大豆を水に浸してすりつぶし水を加えて煮つめた汁をこした飲料です。その残りかすが、おからです。一方で、豆乳に、にがりを加え凝固させたものが豆腐です。どれもヘルシーでダイエットなどにも活用されている食材です。
 
...

2018.08.08 豆乳の効用 美白・美肌に豆乳をオススメ!

美白・美肌に豆乳をオススメ!

●食べてよし!塗ってよし!紫外線対策に豆乳を!

豆乳の美白効果とは
どのような成分が豆乳に含まれているのかと言えば、ナッツなどにも多いビタミンEや疲労回復効果も期待できるビタミンBなど、豊富なビタミン類です。また豆乳ならではの成分として、大豆イソフラボンとサポニンも挙げることができます。

栄養の違い
...

2018.08.01 豆乳の効用 無調整豆乳 or調整豆乳 どこが違うの?

無調整豆乳 or調整豆乳 どこが違うの?

●無調整豆乳を牛乳の代わりにお料理に取り入れてヘルシーに!


無調整豆乳と調整豆乳の違い
夢石庵のお客様にはおなじみの食材『豆乳』。健康や美肌に効果的なことが注目され、今ではすっかり身近な食材になりました。とはいえ、無調整豆乳や調製豆乳の違いを聞かれると困ってしまう方も多いのではないでしょうか?今回はそれぞれの栄養面の違いをご紹介します。

...

  • 1
  • 2